このサイトのQRコード
ISO 9001 CERTIFIED isa JAB MS CM034 ホームボタン 検索ボタン

製品情報一覧

ジーエルソリューションズ株式会社では、RFIDを中心とした製品開発と販売を行っています。

具体的には下記のような製品を提供しています。

 さまざまな機器にRFID対応リーダライタ機能を実装していただくことを前提に、リーダライタを基板形状の部品として提供しています。

機器組込型製品画像

 筐体に組込んだ状態のリーダライタをメーカ、システムベンダ、ユーザに様々な形状、仕様で提供します。

完成系製品画像1
完成系製品画像2

 RFID機器を利用した当社オリジナルシステムの提供や、提携企業様と連携したソリューション事業を展開しています。

システム/ソリューション製品画像1
システム/ソリューション製品画像2
システム/ソリューション製品画像3

 当社が提供するリーダライタ製品とともに、カード、タグの提供も行っています。印刷やエンコード作業も承っています。

下記の項目・アイコンを利用して検索いただきますようお願いします。

詳細検索

HITAGリーダライタモジュール HM38C-SE-10

【HM38C-SE-10 概要】  「HM38C-SE-10」は、HITAG1およびHITAG2タグ・カードのシリアル番号の読み取りや、カード内データの読み書きが可能なリーダライタモジュールです。 《従来モデル型式》  以下の従来モデルの代替として開発されました。  ●HM20C-SE-10 《HITAGとは?》  HITAG1/HITAG2は、NXP Semiconductors社が製造するLF帯(~125KHz)のICチップです。  LF帯は通信速度が比較的遅い一方で、他の周波数帯と比べて水や金属の影響を受けにくく、  障害物に対しても電波が回り込みしやすい特徴があります。  導入事例として、入退室管理や動物の管理用タグとして広く活用されています。 【特長】  ◯セキュアな相互認証:   パスワード認証によって、外部制御機器とリーダライタ間の通信が安全に行われます。  ◯簡単な接続方法:   外部制御機器(パソコンやPLC)とシリアル通信で接続可能(CMOSレベルI/F対応)  ◯コンパクトで軽量:   小型設計で、あらゆる機器に組み込みやすいです。  ◯環境に優しい設計:   鉛フリーの素材を使用しており、環境規制(RoHS2)にも対応しています。  ◯ 適合ICチップ:   - HITAG1   - HITAG2   - miro 【製品仕様】 項目 仕様 単位 アクセス距離(注1) 50 mm 定格入力電圧 DC 5V±5% - 最大消費電流100 mA 使用周波数 125 KHz 変調方式 ASK - 使用温度範囲 -10~60 ℃ 保存温度範囲 -20~65 ℃ 使用湿度範囲 20~85(結露なきこと) %RH 外形寸法 制御基板  30(W)×40(D)×10(H)  アンテナ  50(W)×40(D)×4.0(H)  mm 起動時間 電源投入後0.2 秒 インタフェース CMOS - 接続コネクタ 53261-0571(モレックス製) - FlashROM書換可能回数 最大10,000 回 ※ 注意事項  ・常温・常湿の環境で指定筐体にて指定ICカードのID 読み取りを測定したものです。  ・使用するカードや設置する環境によりアクセス距離が変化したり、中抜けが発生したりすることがあります。   使用されるカードで十分にテストを行ってください。   また125 kHz付近の電磁波ノイズが大きくなると距離は減少します。  ・ HITAGは、NXP Semiconductorsの登録商標です。

機器組込系製品 分離

国内電波法 微弱無線局(申請不要)
標準規格 標準規格該当なし
適用市場 警備関連勤怠・就業入室管理/入退室管理アミューズメント医療関連文教関連工程管理外食産業関連広告/デジタルサイネージ
周波数 LF帯
Wallet Mate Ⅱ

【モバイル対応リーダ】Wallet Mate Ⅱ

【概要】  Apple VAS / Google Smart Tap認定済みVASプロトコル対応製品!  カード、専用アプリ、選択操作不要で、シームレスで快適なユーザ体験を提供可能!  ・iOSとAndroidの両プラットフォームで、社員証、ポイントカード、イベントチケットなどのウォレット内パス(バーチャルカード)呼び出しをサポート  ・ユーザは専用アプリをインストールする必要がなく、ウォレットからパスを選択する操作も不要となります  ・パスの呼び出しには、別途パス発行元から秘密鍵情報の入手が必要となります 《型式》  〇Wallet Mate Ⅱ  *組み込みモジュールのみのご提供も可能です。   ◯組み込みモジュール: WalletMateⅡMini 【特徴】  ◯認証 :  ・Apple VAS  ・Google Smart Tap  ・IEC/EN 62368  ・CE  ・FCC  ・VCCI  ・RoHS  ・REACH  ・WEEE  ・Microsoft® WHQL  ◯準拠規格 :  ・USB CCID  ・PC/SC  ◯コネクタタイプ : USB タイプ A  ◯ 対応タグ/カード :  ・ISO 14443 Type A & B Parts 1-4  ・ISO 15693, ISO 18092 NFC  ・MIFARE®  ・FeliCa  ・SRI/SRIX  ・CTS  ・Innovatron  ・Picopass  ・Topaz Card 【使用方法】    [1 かざす]  スマホをリーダにかざすと、ウォレット内パス(バーチャルカード)が自動的に呼び出されます。  ※スマホはロック状態のままでも可  [2 ユーザ認証]  スマホの指紋認証や顔認証等でユーザ認証を行い、ウォレット内パスの使用が許可されます。  ※パスのユーザ認証設定によっては、[2 ユーザ認証]のスキップ可  [3 読取完了]   ウォレット内パスの読み取り完了です。 【主な用途】 ▼将来的には・・・  Apple VAS & Google Smart Tap対応製品が普及することで、  身分証、イベントチケット、家や車の鍵、ポイントカード等がウォレット内に集約され、  スマホをかざすだけで生活ができるようになることが想定されます!   ■未来に向けたご提案として ~ウォレット内に追加が予想される各種パス~  ●銀行 :キャッシュカードの読み取りとして  ●百貨店・スーパー・コンビニ等の小売店 :ポイントカードやメンバーズカードの読み取りとして  ●レストラン・ファストフード・カフェ等の飲食店:ポイントカードやクーポンの読み取りとして   ●ライブ・コンサート会場 / アミューズメント施設 :入場チケットの読み取りとして  ●ホテル等の宿泊施設 / マンション :ルームキーの読み取りとして  ●社員証等の身分証 :身分証の読み取りとして  ※マイナンバーカードも対応予定   【非接触型スマートカードインタフェース】 項目 仕様 単位 対応カード ・ISO 14443 Type A & B Parts 1-4, ・ISO 15693, ISO 18092 NFC, ・MIFARE® ・FeliCa ・SRI/SRIX ・CTS ・Innovatron ・Picopass ・Topaz Card - 動作周波数 13.56 MHz 読み取り距離最大 70mm まで  ※タグの種類に応じて - 読み取り/書き込み速度 106/212/424/848 kbps (ISO14443) 26kbps (ISO15693) - アンチコリジョン あり - 対応 NFC 方式 ・リーダ/ライタモード ・キーボードエミュレーシ ョン ・カードエミュレーション - 【SAM カードインタフェース】 項目 仕様 単位 標準 1 x ISO 7816 Class A , B(5V,3V) 標準 SAM スロット - 読み/書き速度 13.4 kbps ‒ 1,250 kbps - クロック周波数5 MHz, up to 10MHz (要求による) - プロトコル T=0, T=1 - 【ホストインタフェース】  項目 仕様 単位 プロトコル USB CCID - 速度 USB 2.0 最大転送速度(12Mbps) USB 3.0 に対応 - 電源電圧 5VDC - 最大消費電流300 mA USB ファームウェア アップグレード 対応可能 - 【製品仕様】 項目 仕様 単位 寸法(L x W x H) 本体:98.0 x 65.0 x 12.8 アンテナサイズ:50×40  mm 重さ (±1g) 89(USB タイプ A) g 周辺機器:LED 1 x プログラム可能な LED(青と緑) - 周辺機器:ブザー1 x プログラム可能なブザー (モノトーン) - 使用温度範囲 0~60 ℃ 使用湿度範囲 90(結露なきこと) %RH MTBF 500,000  時間 認証 Apple VAS, Google Smart Tap, IEC/EN 62368, CE, FCC, VCCI, RoHS, REACH, WEEE, Microsoft® WHQL g 準拠規格 USB CCID, PC/SC - コネクタタイプ USB タイプ A - ライブラリ Apple VAS API, Google Smart Tap API, CT-API - ツール ACS VAS API 用試験ツール ソフトウェア開発キット - 対応 OS Windows®, Linux®, macOS, AndroidTM - 保証期間 1年 - モデル/部品番号 デフォルト:ACR1552U-MW - ※仕様は予告なく変更される場合があります ※macOS および Safari® は、米国およびその他の国で登録された Apple Inc. の登録商標です ※ Windows® は、米国およびその他の国における Microsoft Corporation の商標です ※AndroidTM は Google LLC の商標です ※Linux® は、米国およびその他の国における Linus Torvalds の登録商標です ※ FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です ※ MIFAREは、NXP Semiconductorsの登録商標です ※NFCは、NFC Forumの登録商標です ※SRI/SRIXは、ST Microelectronicsの登録商標です ※Innovatronは、Innovatronの登録商標です ※ Picopassは、LEGIC Identsystems AGの登録商標です ※Topaz Cardは、NXP Semiconductorsの登録商標です

完成系製品 卓上型

国内電波法 誘導式読み書き通信設備
標準規格 ISO 14443 type AISO 14443 type BISO 15693ISO 18092
適用市場 警備関連勤怠・就業医療関連文教関連工程管理外食産業関連

HITAGリーダライタモジュール HM39C-SD

【HM39C-SD  概要】  「HM39C-SD」は、HITAG1およびHITAG2タグ・カードのシリアル番号の読み取りや、カード内データの読み書きが可能なリーダライタモジュールです。 《従来モデル型式》  以下の従来モデルの代替として開発されました。  ●HM19C-SD 《HITAGとは?》  HITAG1/HITAG2は、NXP Semiconductors社が製造するLF帯(~125KHz)のICチップです。  LF帯は通信速度が比較的遅い一方で、他の周波数帯と比べて水や金属の影響を受けにくく、  障害物に対しても電波が回り込みしやすい特徴があります。  導入事例として、入退室管理や動物の管理用タグとして広く活用されています。 【特長】  ◯セキュアな相互認証:   パスワード認証によって、外部制御機器とリーダライタ間の通信が安全に行われます。  ◯簡単な接続方法:   外部制御機器(パソコンやPLC)とシリアル通信で接続可能(CMOSレベルI/F対応)  ◯コンパクトで軽量:   小型設計で、あらゆる機器に組み込みやすいです。  ◯環境に優しい設計:   鉛フリーの素材を使用しており、環境規制(RoHS2)にも対応しています。  ◯適合ICチップ:   - HITAG1   - HITAG2   - miro 【製品仕様】 項目 仕様 単位 アクセス距離(注1) 20 mm 定格入力電圧 DC 5V±5% - 最大消費電流100 mA 使用周波数 125 KHz 変調方式 ASK - 使用温度範囲 -10~60 ℃ 保存温度範囲 -20~65 ℃ 使用湿度範囲 20~85(結露なきこと) %RH 外形寸法 30(W)×40(D)×10(H)  mm 起動時間 電源投入後0.2 秒 インタフェース CMOS - 接続コネクタ 53261-0571(モレックス製) - FlashROM書換可能回数 最大10,000 回 ※ 注意事項  ・常温・常湿の環境で指定筐体にて指定ICカードのID 読み取りを測定したものです。  ・使用するカードや設置する環境によりアクセス距離が変化したり、中抜けが発生したりすることがあります。   使用されるカードで十分にテストを行ってください。   また125 kHz付近の電磁波ノイズが大きくなると距離は減少します。  ・ HITAGは、NXP Semiconductorsの登録商標です。

機器組込系製品 一体型

国内電波法 微弱無線局(申請不要)
標準規格 標準規格該当なし
適用市場 警備関連勤怠・就業入室管理/入退室管理アミューズメント医療関連文教関連工程管理外食産業関連広告/デジタルサイネージ
周波数 LF帯
NM59

【FeliCa検定取得】マルチリーダライタモジュール NM59シリーズ

【NM59シリーズ概要】  NM59シリーズは、FeliCaの暗号領域に対応可能なセキュアマイコン搭載アンテナ一体型のマルチRFIDリーダライタモジュールです。  FeliCaリーダライタRF性能検定(Ver1.52)評価クラスMを取得しており、さまざまな分野に向けて利用検討いただくことができます。  ★【FeliCa検定】 FeliCaリーダライタRF性能検定(Ver1.52) 評価クラスM 取得済み    FeliCa互換性情報技術サイト: https://www.felicatech.org/readerwriter/rf_pass_list.html 《型式》 ◯ インタフェース:RS-232C ●NM59-B-5V ⇒ 特徴:FeliCa暗号非対応 ●NM59-B-5V-2 ⇒ 特徴:FeliCa DES/TDES暗号対応、SSFC対応 ●NM59-B-5V-4 ⇒ 特徴:NM59-B-5V-2にFeliCa AES暗号対応機能を付加 〇 インタフェース:CMOS ●NM59-C-5V ⇒ 特徴:FeliCa暗号非対応 ●NM59-C-5V-2 ⇒ 特徴:FeliCa DES/TDES暗号対応、SSFC対応 ●NM59-C-5V-4 ⇒ 特徴:NM59-C-5V-2にFeliCa AES暗号対応機能を付加 ●NM59-B-5V-P2、NM59-C-5V-P2 ※開発中(2024年11月現在) ⇒ 特徴:FeliCa DES/TDES暗号領域、SSFC対応      簡易制御が可能なパラメータ指定方式モデル 《従来モデル型式》 NM59シリーズは、以下の従来モデルの代替として開発されました。 ● TM09シリーズ ● NM38シリーズ 【特長】 〇搭載IC: ・NFCコントローラIC CLRC663Plus   〇対応タグ/カード: - MIFARE(MIFARE Classic、MIFARE Ultralight、MIFARE Plus ※1、MIFARE DESFire ※2) ※1 枝番-2、-4のみ対応。EV1、EV2、SE、Xに対応しています。 ※2 枝番-2、-4のみ対応。ISO/IEC14443 Type A-4 をサポートしており、コマンドスルーとなります。 - SLE55R(非暗号領域の読み出しのみ対応) - ISO/IEC 14443 Type B - FeliCa(FeliCa Standard、FeliCa Lite、FeliCa Lite S) - ISO/IEC 15693   〇セキュリティ:  FeliCa暗号対応リーダライタ製品群のセキュリティ向上に関する取り組みとして、本製品には、認証情報を保護する機能と暗号処理回路を持つセキュアマイコンが搭載されております。  物理的な攻撃にも対処した「耐タンパ性」を有するCommon Criteria EAL5+の認証を受けています。 ※Common Criteria(コモンクライテリア):情報技術セキュリティの評価基準(EAL1~7までのランク) 【その他の情報】 《補助部品について》 ●接続ケーブル:HZ13-OR3K(10芯)  上位機器への接続時に利用できる、NM59-B/C-*の片側コネクタ付ケーブルを用意しています。 ●評価用ケーブルセット:XZ63-USBSET  Windows PCに接続して評価するためのケーブルセットをご用意しています。  XZ63-USBSETは、NM59-B/C-*をUSBポートに接続できるCMOS⇔USB変換アダプタです。 ※USBポートからの電源供給によりリーダライタが動作するため、別途電源用ACアダプタは不要です。   《評価セットについて》  NM59シリーズをご利用いただくにあたり、評価・検証を行うための評価セットをご用意しています。  ご提供するNM59シリーズはCMOSレベルインタフェース版です。    ▼ セット内容 ▼   ●リーダライタ:NM59-C-*×1台     ◆型式一覧  ・ NZ33-DSET-2(FeliCa DES/TDES暗号対応版)  ⇒ NM59-C-5V-2同梱  ・ NZ33-DSET-4(SSFC、FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)  ⇒ NM59-C-5V-4同梱    ●CMOSレベル/USB変換ケーブルセット:XZ63-USBSET×1式    ●カード:  ・ FeliCa AESカード(当社フォーマット)×2枚  ・ FeliCa Lite Sカード×1枚  ・ MIFAREカード×2枚  ・ MIFARE Ultralightカード×1枚  ・ ICODESLIカード×2枚  ・ ISO/IEC 14443 Type B JJC1カード×1枚  ※SSFCフォーマットのFeliCaカードは含まれません。    ●学習プログラム  ※標準学習プログラムには、FeliCa、Type A、Type B、ISO15693の学習プログラムが含まれます。  ※-4にはFeliCa AES学習プログラムが付属します。  ●仕様書  ・リーダライタ製品仕様書  ・学習プログラム操作説明書  ・FeliCaカードフォーマット(弊社仕様)、Type Bカードフォーマット(弊社仕様)  ・外観図(ダウンロード)  ●ドライバ: XZ63用Windowsドライバ 【製品仕様】 項目 NM59シリーズ仕様 単位 アクセス距離 FeliCa:35 MIFARE:40 ISO/IEC 14443 Type B:12 ISO/IEC 15693:50 mm 定格入力電圧 DC+5±5% V 最大消費電流370 mA 使用周波数 13.56 MHz 変調方式 ASK - 使用温度範囲 -10~60 ℃ 保存温度範囲 -20~70 ℃ 使用湿度範囲 20~80(結露なきこと) %RH 保存湿度範囲 -20~70(結露なきこと) %RH 外形寸法 54(W)×60(D)×5.0(H) mm 起動時間 暗号対応モデル(枝番-2、-4):電源投入後1.0sec以内 その他(非暗号対応モデル):電源投入後0.2sec以内 秒 インターフェース 枝番-B:RS232Cレベル 枝番-C:CMOSレベル - 接続コネクタ CN1:53261-1071(モレックス製) CN2:53261-0771(モレックス製) - FlashROM書換可能回数 最大10,000 回 ※ FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触 ICカードの技術方式です。 ※ FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。 ※ MIFAREは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ ICODEは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ Tag-It HFIは、Texas Instrumentsの商標です。

機器組込系製品 一体型

国内電波法 誘導式読み書き通信設備
標準規格 ISO 14443 type AISO 14443 type BISO 15693ISO 18092
適用市場 警備関連勤怠・就業入室管理/入退室管理アミューズメント医療関連文教関連工程管理外食産業関連広告/デジタルサイネージ決済関連
周波数 HF帯
XR05U-TI

マルチICカード対応小型卓上リーダライタ XR05U-TI-2 Ver2

【概要】  マルチICカード対応の卓上型リーダライタ XR05U-TI Ver2シリーズは、13.56MHz帯域のRFIDおよびICカードに対応した小型卓上型リーダライタです。  NXP社製CLRC663PlusとUSBコントローラ内蔵の16ビットCPUを搭載し、暗号処理機能も備えています。  従来のXR05U-TIシリーズのセキュアマイコン搭載後継機で、より高セキュリティなリーダライタとなりました。 《型式》  〇インタフェース:USB1.1/2.0(CDCクラス)  ●XR05U-TI-2 Ver2  ⇒特徴:FeliCa DES/TDES暗号対応、SSFC対応  ●XR05U-TI-4 Ver2  ⇒特徴:XR05U-TI-2 Ver2にFeliCa AES暗号対応機能を付加 《従来モデル型式》  XR05U-TI Ver2シリーズは、以下の従来モデルの代替として開発されました。  ●XR05U-TIシリーズ 【特徴】  〇搭載IC : NFCコントローラIC CLRC663Plus  〇対応タグ/カード :  -MIFARE(MIFARE Classic、MIFARE Ultralight、MIFARE Plus ※1、MIFARE DESFire ※2)   ※1 EV1、EV2、SE、Xに対応しています。   ※2 ISO/IEC14443 Type A-4をサポートしており、 コマンドスルーとなります。  - SLE55R(非暗号領域の読み出しのみ対応)  - ISO/IEC 14443 Type B  - FeliCa(FeliCa Standard、FeliCa Lite、FeliCa Lite S)  - ISO/IEC 15693準拠     〇セキュリティ:  FeliCa暗号対応リーダライタ製品群のセキュリティ向上に関する取り組みとして、本製品には、認証情報を保護する機能と暗号処理回路を持つセキュアマイコンが搭載されております。  物理的な攻撃にも対処した「耐タンパ性」を有するCommon Criteria EAL5+の認証を受けています。  ※Common Criteria(コモンクライテリア):情報技術セキュリティの評価基準(EAL1~7までのランク) 【その他情報】 《評価セットについて》  XR05U-TI Ver2シリーズのアプリケーション開発を行うための評価セットをご用意しています。  ▼ セット内容 ▼  ●リーダライタ:XR05U-TI-* Ver2×1台  ◆型式一覧  〈USB1.1/2.0(CDCクラス)〉  ・XR05U-TI-2 Ver2評価セット:XZ66-DSET-2  (SSFC ※3、FeliCa DES/TDES暗号対応版)  ・XR05U-TI-4 Ver2評価セット:XZ66-DSET-4  (SSFC ※3、FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)   ※3 SSFC会員様のみ専用通信仕様書を提供します。  ●ICカード:  ・FeliCa AESカード(弊社フォーマット) × 2枚  ・FeliCa Lite Sカード × 1枚  ・MIFAREカード × 2枚  ・MIFARE Ultralightカード × 1枚  ・ICODE SLIカード × 2枚  ・ISO14443 Type B JJC1カード × 1枚  ●学習プログラム:  ・Windows用 標準学習プログラム(FeliCa、Type A、Type B、ISO15693対応)  -4モデルにはFeliCa AES学習プログラムが付属します。  〇Windows用ドライバについて   対応OSは以下の通りです。  ・Windows 11 / 10 / 8.1 / 8 / 7 / Vista / XP(32・64ビット版)  〇アプリケーションセットについて   XR05U-TI-2 Ver2を利用し、容易に非接触ICカードの内部データを読み取れるWindows用アプリケーションとのセット製品を提供しています。  ・キーボードエミュレータ内部データ読出版:XZ66-KES-1  ・キーボードエミュレータ内部データ読出版(SSFC対応):XZ66-KES-2(SSFC会員様のみ) 【製品仕様】 項目 仕様 単位 アクセス距離 FeliCa:27 MIFARE:27 ICODE SLI:47 ISO/IEC 14443 Type B:6 mm 定格入力電圧 DC5V±5%(ハイパワー・デバイス) USBバス・パワーより供給 V 最大消費電流300 mA 使用周波数 13.56 MHz 変調方式 ASK - 使用温度範囲 -10~40 ℃ 保存温度範囲 -20~60 ℃ 使用湿度範囲 20~80(結露なきこと) %RH 保存湿度範囲 20~80(結露なきこと) %RH 外形寸法 54(W)×75(D)×11(H)(ゴム足を含む) mm 取付方法 卓上据置 - 保護構造 なし g 重量 30g g インターフェース USB1.1/2.0準拠 - 接続コネクタ USB mini-B - 標準通信速度 Full Speed対応 - ID Vender ID:298C Product ID:0001 - ※ FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触 ICカードの技術方式です。 ※ FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。 ※ MIFAREは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ SLE55Rは、Infineon社の非接触ICカードです。 ※ ICODEは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ Tag-it HF-Iは、テキサス州 Instrumentsの商標です。

完成系製品 卓上型

国内電波法 誘導式読み書き通信設備
標準規格 ISO 14443 type AISO 14443 type BISO 15693ISO 18092
適用市場 警備関連勤怠・就業入室管理/入退室管理アミューズメント医療関連文教関連工程管理外食産業関連
周波数 HF帯
NM53

CLRC663Plus搭載マルチリーダライタモジュール NM60シリーズ

【NM60シリーズ概要】  NM60シリーズは、USBデバイス機器をはじめ、さまざまな機器に組み込むことを想定した小型軽量のアンテナ一体型マルチRFIDリーダライタモジュールです。  外部制御装置とは、シリアル通信(CMOSレベル)(枝番-C)またはUSB(枝番-U)にて接続、電源電圧はDC+5.0V±5%入力、鉛フリー・RoHS(RoHS2)指令に対応しています。  セキュアマイコンを搭載したFeliCa暗号対応モデルや、PC/SCのAPIに準拠したマイナンバーカード・電子車検証に対応可能なモデルをご用意しています。 《型式》 ◯ インタフェース:シリアル通信(CMOSレベル) ● NM60-C ⇒ 特徴:FeliCa暗号非対応 ● NM60-C-2 ⇒ 特徴:FeliCa DES/TDES暗号対応、SSFC対応 ● NM60-C-4  ⇒ 特徴:NM60-C-2にFeliCa AES暗号対応機能を付加 ◯  インタフェース:USB1.1/2.0(CDCクラス)   ● NM60-U ⇒ 特徴:FeliCa暗号非対応 ● NM60-U-2 ⇒ 特徴:FeliCa DES/TDES暗号対応、SSFC対応 ● NM60-U-4 ⇒ 特徴:NM60-U-2にFeliCa AES暗号対応機能を付加 ◯ インタフェース:USB1.1/2.0(HIDクラス) ● NM60-U-KP ⇒ 特徴:HIDクラス、FeliCa暗号非対応 ● NM60-U-KP2 ※2025年度リリース予定で開発中です。(2024年10月現在) ⇒ 特徴:HIDクラス、NM60-U-KPにFeliCa DES暗号対応機能を付加 ● NM60-U-KP4  ※2025年度リリース予定で開発中です。(2024年10月現在) ⇒ 特徴:HIDクラス、NM60-U-KP2にFeliCa AES暗号対応機能を付加 ◯ インタフェース:USB1.1/2.0(CCIDクラス) ● NM60-U-P/S ⇒ 特徴:PC/SCのAPIに準拠 《従来モデル型式》 NM60シリーズは、以下の従来モデルの代替として開発されました。 ● TM12シリーズ 【特長】   〇搭載IC: ・NFCコントローラIC CLRC663Plus   〇対応タグ/カード: - MIFARE(MIFARE Classic、MIFARE Ultralight、MIFARE Plus ※1、MIFARE DESFire ※2) ※1 枝番-2、-4のみ対応。EV1、EV2、SE、Xに対応しています。 ※2 枝番-2、-4のみ対応。ISO/IEC TypeA-4をサポートしており、コマンドスルーとなります。 - SLE55R(非暗号領域の読み出しのみ対応) - ISO/IEC 14443 Type B - FeliCa(FeliCa Standard、FeliCa Lite、FeliCa Lite S) - ISO/IEC 15693   〇セキュリティ:  FeliCa暗号対応リーダライタ製品群のセキュリティ向上に関する取り組みとして、本製品には、認証情報を保護する機能と暗号処理回路を持つセキュアマイコンが搭載されております。  物理的な攻撃にも対処した「耐タンパ性」を有するCommon Criteria EAL5+の認証を受けています。 ※Common Criteria(コモンクライテリア):情報技術セキュリティの評価基準(EAL1~7までのランク) 【その他の情報】 《評価セットについて》  NM60シリーズの評価・検証を行うための評価セットをご用意しています。  ▼ セット内容 ▼   ●リーダライタ:NM60-*-* × 1台   ◆型式一覧  〈 インタフェース:シリアル通信(CMOSレベル)〉  ・ NM60-C評価セット :NZ32-DSET(FeliCa非暗号対応版)  ・ NM60-C-2評価セット:NZ32-DSET-1(FeliCa DES/TDES暗号対応版)  ・ NM60-C-2評価セット:NZ32-DSET-2(SSFC、FeliCa DES/TDES暗号対応版)  ・ NM60-C-4評価セット:NZ32-DSET-3(FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)  ・ NM60-C-4評価セット:NZ32-DSET-4(SSFC、FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)  〈 インタフェース:USB1.1/2.0(CDCクラス) 〉  ・ NM60-U評価セット :NZ31-DSET(FeliCa非暗号対応版)  ・ NM60-U-2評価セット:NZ31-DSET-1(FeliCa DES/TDES暗号対応版)  ・ NM60-U-2評価セット:NZ31-DSET-2(SSFC、FeliCa DES/TDES暗号対応版)  ・ NM60-U-4評価セット:NZ31-DSET-3(FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)  ・ NM60-U-4評価セット:NZ31-DSET-4(SSFC、FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)  ●CMOSレベル/USB変換ケーブルセット:XZ63-USBSET ×1式   ※インタフェース:シリアル通信(CMOSレベル) NZ32-DSET-*に含まれます。   ※インタフェース:USB1.1/2.0(CDCクラス)  NZ31-DSET-*には含まれていません。    ●ICカード:  ・ FeliCa AESカード(弊社フォーマット) × 2枚  ・ FeliCa Lite Sカード × 1枚  ・ MIFAREカード × 2枚  ・ MIFARE Ultralightカード × 1枚  ・ ICODE SLIカード × 2枚  ・ ISO14443 Type B JJC1カード × 1枚  ●学習プログラム ・Windows用 標準学習プログラム(FeliCa、Type A、Type B、ISO15693対応) ※-4にはFeliCa AES学習プログラムが付属します。  ●仕様書 ・リーダライタ製品仕様書 ・学習プログラム操作説明書 ・FeliCaカードフォーマット(弊社仕様)、Type Bカードフォーマット(弊社仕様) ・外観図(ダウンロード) 【製品仕様】 項目 NM60シリーズ仕様 単位 アクセス距離 FeliCa:30 MIFARE:30 ISO/IEC 14443 Type B:6 ISO/IEC 15693:50 mm 定格入力電圧 DC+5±5% V 最大消費電流300 mA 使用周波数 13.56 MHz 変調方式 ASK - 使用温度範囲 -10~60 ℃ 保存温度範囲 -20~70 ℃ 使用湿度範囲 20~80(結露なきこと) %RH 外形寸法 67(W)×45(D)×6.7(H) mm 起動時間 暗号対応モデル(枝番-2、-4):電源投入後1.0sec以内 その他(非暗号対応モデル):電源投入後0.2sec以内 秒 インターフェース 枝番-C:シリアル通信(CMOS) 枝番-U:USB1.1/2.0 - 接続コネクタ 枝番-C:53261-0471(モレックス製) 枝番-U:USB mini-B - FlashROM書換可能回数 最大10,000 回 ※ FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触 ICカードの技術方式です。 ※ FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。 ※ MIFAREは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ ICODEは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ Tag-It HFIは、Texas Instrumentsの商標です。

機器組込系製品 一体型

国内電波法 誘導式読み書き通信設備
標準規格 ISO 14443 type AISO 14443 type BISO 15693ISO 18092
適用市場 警備関連勤怠・就業入室管理/入退室管理アミューズメント医療関連文教関連工程管理外食産業関連広告/デジタルサイネージ決済関連
周波数 HF帯
NM53

CLRC663Plus搭載マルチリーダライタモジュール NM53シリーズ

【NM53シリーズ 概要】  NM53シリーズは、FeliCaの暗号領域に対応可能なセキュアマイコン搭載アンテナ一体型のマルチRFIDリーダライタモジュールです。  さまざまな機器に組み込むことを想定しています。 《型式》 ● NM53-C-2 ⇒ DC5V or 3.3V駆動 DES/TDES暗号領域、SSFC対応   FeliCaのDES/TDES暗号およびSSFCフォーマットに対応するモデル ● NM53-C-4 ⇒ DC5V or 3.3V駆動 DES/TDES/AES暗号領域、SSFC対応   NM53-C-2 にFeliCaのAES暗号対応機能を付加したモデル ● NM53-C-P2 ※開発中(2024年10月現在) ⇒ DC5V or 3.3V駆動 DES/TDES暗号領域、SSFC対応   簡易制御が可能なパラメータ指定方式モデル 《従来モデル型式》 NM53シリーズは、以下の従来モデルの代替として開発されました。 ● NM07シリーズ ● TM05シリーズ ● NM43シリーズ(FeliCa暗号対応モデル) ※NM43シリーズの非暗号対応モデルは引き続き提供されます。 【特長】 〇電源仕様: ・DC5VとDC3.3Vのモデルの区別がなく、どちらでも駆動可能です。   〇搭載IC: ・NFCコントローラIC CLRC663Plus   〇対応タグ/カード: - MIFARE(MIFARE Classic、MIFARE Ultralight) - SLE55R(非暗号領域の読み出しのみ対応) - ISO/IEC 14443 TypeB - FeliCa(FeliCa Standard、FeliCa Lite、FeliCa Lite S) - ISO/IEC 15693 ※MIFARE Plusは今後対応予定(2024年10月現在)   〇セキュリティ:  FeliCa暗号対応リーダライタ製品群のセキュリティ向上に関する取り組みとして、本製品には、認証情報を保護する機能と暗号処理回路を持つセキュアマイコンが搭載されております。  物理的な攻撃にも対処した「耐タンパ性」を有するCommon Criteria EAL5+の認証を受けています。 ※Common Criteria(コモンクライテリア):情報技術セキュリティの評価基準(EAL1~7までのランク) 【その他の情報】 《補助部品について》 ●接続ケーブル:HZ12-OR3K(5芯)  上位機器への接続時に利用できる、NM53-C-2およびNM53-C-4モデルの片側コネクタ付ケーブルを用意しています。 ●評価用ケーブルセット:XZ63-USBSET  Windows PCに接続して評価するためのケーブルセットをご用意しています。  XZ63-USBSETは、NM53-C-*をUSBポートに接続できるCMOS⇔USB変換アダプタです。 ※USBポートからの電源供給によりリーダライタが動作するため、別途電源用ACアダプタは不要です。 《評価セットについて》  NM53シリーズをご利用いただくにあたり、評価・検証を行うための評価セットをご用意しています。  ▼ セット内容 ▼   ●リーダライタ:NM53-C-*×1台   ◆型式一覧  ・ NZ30-DSET-1(FeliCa DES/TDES暗号対応版)  ⇒ NM53-C-2同梱  ・ NZ30-DSET-2(SSFC、FeliCa DES/TDES暗号対応版)  ⇒ NM53-C-2同梱  ・ NZ30-DSET-3(FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)  ⇒ NM53-C-4同梱  ・ NZ30-DSET-4(SSFC、FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)  ⇒ NM53-C-4同梱  ●CMOSレベル/USB変換ケーブルセット:XZ63-USBSET×1式  ●カード:  ・ FeliCa AESカード(当社フォーマット)×2枚  ・ FeliCa Lite Sカード×1枚  ・ MIFAREカード×2枚  ・ MIFARE Ultralightカード×1枚  ・ ICODESLIカード×2枚  ・ ISO14443 TypeB JJC1カード×1枚  ※SSFCフォーマットのFeliCaカードは含まれません。  ●学習プログラム  ※標準学習プログラムには、FeliCa、Type A、Type B、ISO15693の学習プログラムが含まれます。  ※-4にはFeliCa AES学習プログラムが付属します。  ●仕様書  ●ドライバ: XZ63用Windowsドライバ 【製品仕様】 項目 NM53-C-2/C-4/シリーズ 仕様 単位 アクセス距離(注1) FeliCa:35 MIFARE:40 ICODE SLI:60 ISO 14443 TypeB:12  mm 定格入力電圧 DC+5±5%・DC+3.3±5% V 最大消費電流300 mA 使用周波数 13.56 MHz 変調方式 ASK - 使用温度範囲 -10~60 ℃ 保存温度範囲 -20~65 ℃ 使用湿度範囲 20~85(結露なきこと) %RH 外形寸法 60(W)×40(D)×5.7(H) mm 起動時間 電源投入後1.0 秒 インターフェース CMOS - 接続コネクタ 53261-0571(モレックス製) - FlashROM書換可能回数 最大10,000 回 ※ FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触 ICカードの技術方式です。 ※ FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。 ※ MIFAREは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ ICODEは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ Tag-It HFIは、Texas Instrumentsの商標です。

機器組込系製品 一体型

国内電波法 誘導式読み書き通信設備
標準規格 ISO 14443 type AISO 14443 type BISO 15693ISO 18092
適用市場 警備関連勤怠・就業入室管理/入退室管理アミューズメント医療関連文教関連工程管理外食産業関連広告/デジタルサイネージ決済関連
周波数 HF帯
NM54

CLRC663Plus搭載マルチリーダライタモジュールNM54-シリーズ

新製品(セキュアマイコン搭載)   NM54シリーズは、さまざまな機器に組込まれることを意識した、リーダライタ部とアンテナ部で構成される分離型リードライトモジュールです。  NXP製CLRC663Plusと、16ビットCPUと、セキュアマイコン※を搭載しています。  FeliCa/MIFARE/ISO15693/ISO14443 typeBに対応しています。FeliCaの暗号処理機能を搭載しており、平易な処理で暗号対応のカードにアクセスすることができます。  ISO14443 typeA:MIFARE Classic、MIFARE Ultralight、SLE55R(読取のみ)  ISO15693     :ICODE SLI、Tag-it HFI  -2、-P2モデル :FeliCa DE/TDES暗号対応、SSFC対応  -4モデル     :FeliCa DE/TDES/AES暗号対応、SSFC対応 ※本リーダライタに搭載するセキュアマイコンは「認証情報」を保護する機能と暗号処理回路を持ち、物理的な攻撃にも対処した「耐タンパ性」を有するCC EAL5+の認証を受けています。 FeliCa 暗号対応リーダライタ製品群のセキュリティ向上に関する取り組みについて  (2020年3月当社ホームページお知らせに掲載) ※Common Criteria(コモンクライテリア):情報技術セキュリティの評価基準(EAL1~7までのランク) 書類について 機器外観図 下記の外観図からダウンロードください。 製品仕様書 お問い合わせください。 通信仕様書 ご提示には当社との秘密保持契約の締結が必要となります。当社営業員とご面談の上ご入手いただきますようお願いします。 補助部品について  上位機器への接続時に利用いただけるNM54-B/C-5V/QW10モデルの片側コネクタ付ケーブルHZ13-OR3K(10芯)を用意しています。  Windows PCに接続・評価いただくためのケーブルセットとして、Bモデル(RS-232C)にはXZ24-DS2を、Cモデル(CMOS)にはXZ63-USBSETを用意しています。  XZ24-DS2はNM54B*をRS-232Cポートに接続用できるケーブルとDC5V出力ACアダプタとのセット品です。PCにはRS-232Cポートが必須となりますのでご注意ください。(おそれいりますがXZ24-DS2は生産困難品となりました。代替機検討しています。2023年7月現在)  XZ63-USBSETはNM54C*をUSBポートに接続できるCMOSーUSB変換アダプタです。USBポートからの電源供給によりリーダライタが動作しますので、別途電源用ACアダプタは不要となっています。 評価セットについて  NM54シリーズを利用いただくにあたり、評価・検証を行っていただくためにNM54シリーズ本体と、PCに接続するためのCMOSレベル/USB変換セット、学習プログラム、各種カードをセットとした評価セットを用意しています。ご提供するNM54シリーズはCMOSレベルI/F版です。 【セット内訳】 ・リーダライタNM54-C-5V/QW10-*× 1台 ・CMOSレベル/USB変換XZ63-USBSET×1式 ・FeliCa AESカード(当社フォーマット)× 2枚 ・FeliCa Lite Sカード×1枚 ・MIFAREカード×2枚 ・MIFARE Ultralightカード×1枚 ・ICODE SLIカード×2枚 ・ISO14443 typeB JJC1カード×1枚 ・学習プログラム各種、各種仕様書、XZ40用Windowsドライバ ※SSFCフォーマットFeliCaカードは含まれません。 ※標準学習プログラム (FeliCa/typeA/typeB/15693)(各セットに同梱)、FeliCa AES 学習プログラム(-3、-4に同梱) 【型式一覧】 NZ26-DSET-1(FeliCa DES/TDES暗号対応版)         NM54-C-5V/QW10-2同梱 NZ26-DSET-2(SSFC、FeliCa DES/TDES暗号対応版)    NM54-C-5V/QW10-2同梱 NZ26-DSET-3(FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)      NM54-C-5V/QW10-4同梱 NZ26-DSET-4(SSFC、FeliCa DES/TDES/AES暗号対応版)  NM54-C-5V/QW10-4同梱 在庫状況について :NM54-B-5V/QW10-2、NM54-B-5V/QW10-4のサンプル出荷開始中(若干数) 生産状況について :量産準備/生産部品調達中 ※生産終了したNM14/NM15シリーズの後継機/代替機としてもご利用検討ください。 ※ FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触 ICカードの技術方式です。 ※ FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。 ※ MIFAREは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ SLE55Rは、Infineon Technologiesの登録商標です。 ※ ICODEは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ Tag-Itは、Texas Instrumentsの登録商標です。 仕様 項目 仕様 単位 項目 NM54-B/C-5V/QW10シリーズ仕様 単位 アクセス距離(注1) FeliCa:50 MIFARE:50 ICODE SLI:60 ISO14443 typeB:25(Elwize)40(JJC1) mm 定格入力電圧 DC5±5% V 最大消費電流330 mA 使用周波数 13.56 MHz 変調方式 ASK - 使用温度範囲 -10~60 ℃ 保存温度範囲 -20~65 ℃ 使用湿度範囲 20~85(結露なきこと) %RH 外形寸法(リーダ部) 54(W)× 60(D)× 5(H) mm 外形寸法(アンテナ部) 70(W)× 70(D)× 5(H) mm 起動時間 電源投入後1.0sec以内 ー インターフェース NM54B*:RS-232C NM54C*:CMOS - 接続コネクタ 53261-1071(モレックス製) - FlashROM書換可能回数 最大10,000 回 型式 NM54-B-5V/QW10-2 NM54-B-5V/QW10-4 NM54-B-5V/QW10-P2 NM54-C-5V/QW10-2 NM54-C-5V/QW10-4 NM54-C-5V/QW10-P2 RS-232C I/F FeliCa DES/TDES暗号対応、SSFC対応(SSFCコマンドの公開は会員のみ) RS-232C I/F FeliCa DES/TDES/AES暗号対応、SSFC対応(SSFCコマンドの公開は会員のみ) RS-232C I/F パラメータ指定方式簡易コマンドレスポンス FeliCa DES/TDES/AES暗号対応、SSFC対応(SSFCコマンドの公開は会員のみ) CMOS I/F FeliCa DES/TDES暗号対応、SSFC対応(SSFCコマンドの公開は会員のみ) CMOS I/F FeliCa DES/TDES/AES暗号対応、SSFC対応(SSFCコマンドの公開は会員のみ) CMOS I/F パラメータ指定方式簡易コマンドレスポンス FeliCa DES/TDES暗号対応、SSFC対応(SSFCコマンドの公開は会員のみ) ※P2モデルのサンプル提供は2023年12月以降となります。 対応カード   MIFARE MIFARE Ultralight MIFARE PLUS MIFARE DESFIRE SLE55R FeliCa 鍵無 FeliCa Lite-S鍵 FeliCa DES鍵 FeliCa SSFC FeliCa AES鍵 ISO14443 typeB ISO15693  -無モデル ○ ○ × × 読取のみ ○ 〇 〇 〇※SSFC会員のみ 〇※-4モデルのみ 〇コマンドスルー 〇 ※MIFARE Ultralight-Cのパスワード機能には未対応です。

機器組込系製品 分離

国内電波法 誘導式読み書き通信設備
標準規格 ISO 14443 type AISO 14443 type BISO 15693ISO 18092
適用市場 警備関連勤怠・就業入室管理/入退室管理アミューズメント医療関連文教関連工程管理外食産業関連広告/デジタルサイネージ決済関連
周波数 HF帯
NM52-C-3V

CLRC663Plus搭載小型リーダライタモジュールNM52-C-3V

新製品  NM52-C-3Vは、さまざまな機器に組込まれることを意識した、NXP製CLRC663Plusと16ビットCPUを搭載したFeliCa/MIFARE/ISO15693用のアンテナ部一体型のリードライトモジュールです。(FeliCaは非暗号領域のみアクセス可能です)  動作電源はDC3.3VのI/FはCMOSレベルです。液晶を搭載した機器のベゼル(枠)に用意に組込んでいただけるよう縦長の基板となっています。  ※NM20-C-3Vとは形状互換となります。TM13-Cとは横幅およびコネクタは互換、縦幅は10㎜長さが異なります。  通信仕様はジーエルソリューションズ株式会社が専用で用意するものとなります。(暗号非対応版)  ※NM20-C-3VになかったISO15693の機能が付加されています。TM13-Cとは通信仕様は互換となります。 書類について 機器外観図 下記の外観図からダウンロードください。 製品仕様書 お問い合わせください。 通信仕様書 ご提示には当社との秘密保持契約の締結が必要となります。当社営業員とご面談の上ご入手いただきますようお願いします。 補助部品について  上位機器への接続時に利用いただけるNM52-C-3Vモデルの片側コネクタ付ケーブル1J00505A(4芯)を用意しています。  Windows PCに接続・評価いただくためのケーブルセットとして、XZ63-USBSETを用意しています。  XZ63-USBSETはNM52CをUSBポートに接続できるCMOSーUSB変換アダプタです。USBポートからの電源供給によりリーダライタが動作しますので、別途電源用ACアダプタは不要となっています。 評価セットについて  NM52シリーズを利用いただくにあたり、評価・検証を行っていただくためにNM52シリーズ本体と、PCに接続するためのCMOSレベル/USB変換セット、学習プログラム、各種カードをセットとした評価セットを用意しています。 【セット内訳】 ・リーダライタNM52-C-3V× 1台 ・CMOSレベル/USB変換XZ63-USBSET×1式 ・FeliCa AESカード(当社フォーマット)× 2枚 ・FeliCa Lite Sカード×1枚 ・MIFAREカード×2枚 ・MIFARE Ultralightカード×1枚 ・ICODE SLIカード×2枚 ・学習プログラム各種、各種仕様書 【型式】 NZ29-DSET 在庫状況について :量産出荷中 生産状況について :計画生産中 ※生産終了したNM20-C-3VおよびTM13-Cの後継機:代替機としてもご利用検討ください。 ※ FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触 ICカードの技術方式です。 ※ FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。 ※ MIFAREは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ SLE55Rは、Infineon Technologiesの登録商標です。 ※ ICODEは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 ※ Tag-Itは、Texas Instrumentsの登録商標です。 仕様 項目 仕様 単位 項目 NM52-C-3Vシリーズ仕様 単位 アクセス距離(注1) FeliCa:25 MIFARE:25 ICODE SLI:45 mm 定格入力電圧 DC3.3±5% V 最大消費電流180 mA 使用周波数 13.56 MHz 変調方式 ASK - 使用温度範囲 -10~60 ℃ 保存温度範囲 -20~85 ℃ 使用湿度範囲 20~80(結露なきこと) %RH 外形寸法 50(W)× 20(D)× 7.2(H) mm 起動時間 電源投入後200 ms インターフェース CMOS - 接続コネクタ 53261-0471(モレックス製) - FlashROM書換可能回数 最大10,000 回 型式一覧 型式 基板形状(mm) I/F 通信距離 使用温度範囲 電源 暗号処理 NM52-C-3V W50×D20×H7.2 CMOSレベル MIFARE:25㎜ FeliCa:25㎜ ICODE SLI:45㎜ -10~60℃ DC3.3V 非対応 ※通信距離は所定の基準カードに対する値です。周囲環境および対象カードによって変化します。 対応カード   MIFARE MIFARE Ultralight MIFARE PLUS MIFARE DESFIRE SLE55R FeliCa 鍵無 FeliCa Lite-S鍵 FeliCa DES鍵 FeliCa SSFC FeliCa AES鍵 ISO14443 typeB ISO15693  -無モデル ○ ○ × × 読取のみ ○ × × × × × 〇 ※MIFARE Ultralight-Cのパスワード機能には未対応です。

機器組込系製品 一体型

国内電波法 誘導式読み書き通信設備
標準規格 ISO 14443 type AISO 15693ISO 18092
適用市場 警備関連勤怠・就業入室管理/入退室管理アミューズメント医療関連文教関連工程管理外食産業関連広告/デジタルサイネージ決済関連
周波数 HF帯
XR08U-TI外観写真

PC/SC準拠小型卓上マルチICカードリーダライタXR08U-TI

概要  XR08U-TIシリーズは、Texas Instruments製RFIDチップTRF7970AとUSBコントローラ内蔵の16ビットCPUを搭載し、13.56MHz帯域のRFIDやICカードに対応した小型卓上型リーダライタです。  このXR08U-TIシリーズには、当社の機器組込型リーダライタモジュールTM12-U-PSが内蔵され、インジケータ用赤/緑の2色LEDを搭載し、1mのUSB A-miniBケーブルが付属されています。  PC/SCに準拠し、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)が提供している「個人番号カード対応版券面事項表示ソフトウェア」や公的個人認証サービスポータルサイトが提供する「利用者クライアントソフト」が利用できます。 マイナポータルサイトのログイン用ICカードリーダとしても利用できます。  その他、PC/SCのAPIに準拠してFeliCaやMIFAREなどのICカードにアクセスすることができます。  国土交通省が2023年1月より開始する電子車検証にも対応します。    ※公的個人認証サービスポータルサイトのマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタ一覧にXR08U-TIが掲載されています。 書類について  機器外観図    :下記リンクからダウンロードください。  製品仕様書    :お問い合わせください。  通信仕様書    :ご提示には当社との秘密保持契約の締結が必要となります。           当社営業員とご面談の上ご入手ください。           なお、当社標準の卓上型リーダライタXR05U-TI-2とは通信仕様が異なりますのでご注意ください。 Windows用ドライバ:PCに接続するだけでPC/SC機器として認識されますので、ドライバのインストールは不要です。 対応OS      :Windows 10、Windows 11 評価セット     :XR08U-TIにつきましては単体販売のみ行います。評価セットの提供は行いません。    ※ FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触 ICカードの技術方式です。   ※ FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。   ※ MIFAREは、NXP Semiconductorsの登録商標です。 仕様 項目 仕様 単位 項目 仕様 単位 アクセス距離(注1) FeilCa:27 MIFARE:27 ELWISE:3 mm 定格入力電圧 5V:DC5V±5%  USBバスパワーより供給 V 最大消費電流260 mA 使用周波数 13.56 MHz 変調方式 ASK - 使用温度範囲 ー10~40 ℃ 保存温度範囲 ー20~60 ℃ 使用湿度範囲 30~80(結露なきこと) %RH 外形寸法 54(W)×75(D)×11(H) (ゴム足含む) mm 重量 35 g インターフェース USB1.1/2.0準拠 PC/SC対応 - ID Vender ID   298C Product ID    0007 - 速度 Full Speed - FlashROM書換可能回数 最大1,000 回

完成系製品 卓上型

国内電波法 誘導式読み書き通信設備
標準規格 ISO 14443 type AISO 14443 type BISO 18092
適用市場 勤怠・就業入室管理/入退室管理医療関連文教関連
周波数 HF帯