概要
		壁面に埋め込んで設置することが可能な、薄型・軽量でスタイリッシュなデザインの非接触ICカードリーダライタです。確認用のLEDやブザー、警備機器との連動を意識したスイッチを用意しており、入室管理をはじめとしたさまざまな非接触ICカードを利用したソリューションにご利用いただけます。
		FeliCa/MIFAREに対応したNFモデルと、hitag1/hitag2/miroに対応したHTモデルとFeliCa/MIFARE/TIRIS(134kHz帯域タイリス)に対応したTINFモデルを提供します。
		また、テンキー付モデルを有しており、非接触ICカードとテンキーとの併用を行うことも可能です。
		上位機器と1対1で接続し、上位機器のコマンドによって詳細にリーダの制御を行うモデルと、上位機器と1対1もしくはマルチドロップ接続し、あらかじめ与えておいたパラメータに従ってリーダが動作を行うパラメータ指定方式のモデルがあります。パラメータ指定方式にはシリアル通信モデルとウィーガンド出力モデルがあります。
		特長
		建築用標準機材である2個用スイッチボックスに埋め込み設置可能
		・120×140×24.5㎜(壁面より露出する厚さは10.5㎜)
		・120×140×34.5㎜(オプションの露出取付プレート使用時)
		・屋外設置時は専用の防水ボックスも提供可能
		 
	
	
		
		
			XR10シリーズ型式表示
		
		
			XR10□□□-□□-□□□
		
		
			  (1)(2)- (3)-(4)(5)(6)
		
		
			(1)
			警戒用押ボタン/テンキー有無
			スイッチありテンキーなし
			S
			標準
		
		
			スイッチありテンキーあり
			TS
			準標準
		
		
			(2)
			I/F別
			RS-485
			A
			標準
		
		
			ウィーガンド
			W
			準標準
		
		
			(3)
			対応カード別
			ISO14443typeA、FeliCa、ISO14443typeB
			NF
			標準
		
		
			125kHz hitag1、hitag2、miro
			HT
			準標準
		
		
			ISO14443typeA、FeliCa、TIRIS、ISO14443typeB
			TINF
			準標準
		
		
			(4)
			動作
			上位制御による動作
			なし
			標準
		
		
			設定されたパラメータによる動作
			P
			準標準
		
		
			(5)
			FeliCa対応別
			暗号領域非対応
			なし
			準標準
		
		
			暗号領域対応
			1
			標準
		
		
			暗号領域対応+SSFCコマンド搭載
			2
			SSFC会員向け
		
		
			(6)
			リーダ色
			グレー/シルバーのツートン
			なし
			標準
		
		
			ホワイト
			(W)
			準標準
		
		
	
	
		 
		(2) ウィーガンドは海外で広く普及する入室管理コントローラ用I/Fです。
		ウィーガンドモデルには各種動作設定を書き換えるためのI/FとしてRS-485 I/Fが用意されています。
		※特注対応品として提供しているRS-232C I/Fモデルは-Bとなります。
		(3)ISO14443 typeAとしてmifare standard、mifare Ultralight、SLE55R(読取りのみ)をサポートしています。
		TIRISはリードオンリーカード、リードライトカードにて動作確認を行っています。(TINFモデル)
		ISO14443 typeBはELWISEカードにて動作確認を行っています。(NF・TINFモデル)
		XR10シリーズにはISO15693対応製品はラインナップしていません。
		※某社向けに特注対応品として提供しているミューチップ対応モデルは-MUとなります。
		(4)パラメータ指定方式では下記の通信方式が選べます。
		
			PtoP接続で簡易コマンドレスポンス制御
			アドレス指定によるマルチドロップ接続で簡易コマンドレスポンス制御
			PtoP接続でカード読み取りデータ自動送信
		
		例
		
			XR10SA-NF-P1 FeliCa暗号領域/mifare/ISO14443 typeBに対応したパラメータ指定方式のリーダ
			XR10TSA-HT  hitag1、hitag2、miroに対応した上位機器が詳細制御を行うテンキー付リーダライタ
			XR10SW-TINF-1 FeliCa/mifare/TIRISが選択できるウィーガンドI/Fリーダ
		
		オプション
		XR10用露出取付プレート 1J00446 設置する場所に2個用スイッチボックスが用意されていない場合に利用
			トルクスドライバ 5400TX T10H-80 取付固定時に使用
		※ FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触 ICカードの技術方式です。
			※ FeliCaは、ソニー株式会社の登録商標です。
			※ MIFAREは、NXPセミコンダクターズの登録商標です。
		※ TIRISは、Texas Instrumentsの登録商標です。
		 
		
	
	
	XR10SA-NF-P一般仕様
	
		
		
			項目
			仕様
			単位
		
		
		
		
			主電源(電池)
			DC12V±10%または、DC24±10%
			V
		
		
			電源ノイズ
			
			-
		
		
			最大消費電流
			320
			mA
		
		
			使用周波数
			13.56MHz
			*Hz
		
		
			変調方式
			ASK
			-
		
		
			アクセス距離(注1)
			FeilCa:50 mifare:40 TypeB(注2):20
			mm
		
		
			使用温度範囲
			0~45(注3)
			℃
		
		
			保存温度範囲
			ー10~60
			℃
		
		
			使用湿度範囲
			20~80(結露なきこと)
			%RH
		
		
			取付方法
			壁面固定(2ヶ用スイッチボックス取付用)
			-
		
		
			保護構造
			
			-
		
		
			外形寸法
			120(縦)×140(横)×22(厚) (突起部分含まず)
			mm
		
		
			重量
			約200(ケーブルは除く)
			g
		
		
			インターフェース
			RS-485(ポイントtoポイント)
			-
		
		
			接続コネクタ
			ケーブルジョイント
			-
		
		
			通信速度
			9600
			-
		
		
			書き込み回数(注4)
			最大100
			回
		
		
	
	【注1】
		常温・常湿の環境で標準カードを使用して測定したものです。使用するカードや設備する環境及び定格入力変動によりアクセス距離が変化したり、
		中抜けが発生したりすることがありますので、使用されるカードで十分にテストを行って下さい。特に外部からの金属干渉を受けたときや金属ボックスを使用すると標柱のアクセス距離を満足できない
		場合があります。また106kHz、847kHz、13.56MHz付近の電磁波ノイズが大きくなると距離は減少します。
		ブザーが鳴動しているとき、アクセス距離が減少することがあります。
		【注2】
		eLWISEは、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の商標です。
		【注3】
		取付は、直射日光が当たるところは避けて下さい。
		【注4】
		eLWISEは、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の商標です。
	
	
	XR10SA-NF一般仕様
	
		
		
			項目
			仕様
			単位
		
		
		
		
			定格入力電圧
			DC12±10%または、DC24V±10%
			V
		
		
			電源ノイズ
			正弦波成分にて13.56MHz、及びその高調波成分は含まれないこと
			-
		
		
			最大消費電流
			280
			mA
		
		
			使用周波数
			13.56
			*Hz
		
		
			変調方式
			ASK
			-
		
		
			アクセス距離(注)
			50
			mm
		
		
			使用温度範囲
			0~45(注2)
			℃
		
		
			保存温度範囲
			ー10~60
			℃
		
		
			使用湿度範囲
			20~80(結露なきこと)
			%RH
		
		
			取付方法
			壁面固定(2箇用スイッチボックス取付用)
			-
		
		
			保護構造
			
			-
		
		
			外形寸法
			最大100
			mm
		
		
			重量
			約200(ケーブルは除く)
			g
		
		
			インターフェース
			RS-485(ポイントtoポイント)
			-
		
		
			接続コネクタ
			ケーブルジョイント
			-
		
		
			標準通信速度
			9600(出荷時設定)
			-
		
		
			FlashROM書換可能回数
			最大100
			回
		
		
	
	【注1】
		 常温・常湿の環境で標準カードを使用して計測したものです。使用するカードや設備する環境及び定格入力電圧変動によりアクセス距離が
		変化したり、中抜け画発生したりすることがありますので、使用させるカードで十分にテストを行ってください。特に外部からの金属干渉を
		受けた時や金属ボックスを使用すると表中のアクセス距離を満足できない場合があります。また106kHz、847kHz及び、13.56MHz付近の
		電磁のノイズが大きくなると距離は減少します。
		ブザーを鳴動しているとき、アクセス距離が減少することがあります。
		【注2】
		取付は、直接日光が当たるところは避けてください。
		【注3】
		eWISEは、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の商標です。
	
	
	XR10SA-TINF-P一般仕様
	
		
		
			項目
			仕様
			単位
		
		
		
		
			主電源(電池)
			DC12V±10%または、DC24±10%
			V
		
		
			電源ノイズ
			
			-
		
		
			最大消費電流
			320
			mA
		
		
			使用周波数
			13.56
			*Hz
		
		
			変調方式
			ASK
			-
		
		
			アクセス距離(注1)
			FeilCa:50 mifare:40 TypeB(注3):20
			mm
		
		
			使用温度範囲
			0~45(注3)
			℃
		
		
			保存温度範囲
			ー10~60
			℃
		
		
			使用湿度範囲
			20~80(結露なきこと)
			%RH
		
		
			取付方法
			壁面固定(2ヶ用スイッチボックス取付用)
			-
		
		
			保護構造
			
			-
		
		
			外形寸法
			120(縦)×140(横)×22(厚) (突起部分含まず)
			mm
		
		
			重量
			約200(ケーブルは含まず)
			g
		
		
			インターフェース(注3)
			設定:RS-485 データ出力:Wiegand35/64
			-
		
		
			接続コネクタ
			ケーブルジョイント
			-
		
		
			通信速度
			9600
			-
		
		
			書き込み回数(注4)
			最大100
			回
		
		
	
	【注1】
		常温・常湿の環境で標準カードを使用して測定したものです。使用するカードや設備する環境及び確定入力電圧変動によりアクセス距離が変化したり、
		中抜けが発生したりすることがあります。また、ノイズ環境等によりアクセス距離が不安定になり、大きく変動することがあります。したがって、
		あらかじめ使用されるカード及び環境で十分にテストを行ってください。特に外部からの金属干渉を受けたときや金属ボックスをス用する表中のアクセス距離を
		満足にできない場合があります。また106kHz,123kHz,134.2kHz,847kHz及び、13.56MHz付近の電磁波ノイズの¥が大きくなると距離は減少します。
		ブザーが鳴動しているとき、アクセス距離が減少することがあります。
		【注2】
		eLWISEは、エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の商標です。
		【注3】
		取付は、直射日光が当たるところは避けてください。
		【注4】
		設定パラメーターの格納領域です。